出場団体各位
次年度(2016年度大会)開催予定の「第4回全国小学生一輪車大会」ビギナーの部について、
以下の通り規定を改訂いたしました。
出場予定の団体は必ずご確認いただきますようお願い致します。
2016 小学生大会 ビギナーの部について
2016年度7月以降の主催大会(全日本競技大会)においてご参加者・応募者の作成した
オリジナルのイラストを各大会のお土産のパッケージや反響が大きければ協会の
オリジナルキャラクターとして1年間ホームページ等にアップさせて頂きます。
あなたのキャラクターの世界観や魅力をどんどんアピールしましょう!!
応募方法・詳細はコチラ
出場関係者各位
2015全日本一輪車競技大会ソロ演技部門において、事前にご提出いただきました
音源CDの事前チェックが完了致しました。
タイムオーバーは、審査員一人につき5点減点となります。
演技時間は、「曲の始まりから、曲の終わり又は動きの止まるまで」と、なります。曲が止まっても動きが終わらないと計測は止まりませんのでご注意下さい。特に曲が規定時間ギリギリの場合は、事前に必ずチーム内でご確認下さい。
また、タイムの計測は大会運営側が委嘱した役員複数名で行い、タイムオーバーかどうかを判断します。ビデオ判定や再計測は行いませんので、予めご了承下さい。
以下を必ずご確認ください。
2015全日本ソロ大会 実演奏時間一覧表
出場者各位
11月22日に開催されます「さわやか全日本一輪車競技大会 ソロ演技部門」における
ご案内事項を掲載いたします。
出場者及び関係者の皆様は必ずお目通しいただきます様、お願い致します。
足慣らしスケジュール
※危険回避の為、今年度より足慣らしエリアでの足慣らしは「2名ずつ」「クラスAは2演技分 約6分間」
「クラスB~Eは 約7分間」となります。
その他、朝(クラスA・B)と昼(クラスC~E)の全体足慣らし(技の規制は無し)が5分ずつと、演技直前の
直前足慣らし(1分)があります。
会場見取図
演技順(決定版)
注意事項(前日練習等)
※車検は大会当日朝に行いますが、前日練習時にも大会スタッフにて行っております。
前日練習に参加される選手はできるだけ前日の内に車検をお済ませ下さい。
※お弁当のお申込みは既に締め切っております。お申込みをされた方は随時お振込みを行って下さい。
出場者各位
11月22日に開催いたします「全日本一輪車競技大会 ソロ演技部門」の出場選手データを掲載致します。
また、事前予約が必要なお弁当数量・駐車場台数も併せてご確認をお願い致します。
変更がある場合には大至急「10月25日(日)迄」に大会事務局までご連絡ください。
2015さわやか全日本一輪車競技大会ソロ演技部門 出場選手データ
出場者各位
2015全日本一輪車マラソン大会の出場選手データ及びゼッケン番号の
確定版を掲載致します。
今回が最終データとなりますので、万が一訂正がある場合は10月25日までに
事務局までご連絡下さい。
また出場についての諸注意等も掲載しておりますので、お目通しください。
2015全日本マラソン選手データ(最終版)
◆役員及び注意事項
出場者各位
11月22日に開催いたします「全日本一輪車競技大会ソロ演技部門」についてお知らせをいたします。
当日使用する音源CDの提出は、11月4日(水)必着となります。
近年、録音レベルがあまりにも高すぎて、提出いただいた段階で音が割れていたり歪んでいるものが
増えております。
録音レベルの調整を故意に行う場合は、お気を付けください。(平均録音レベルは0デシベルが理想)
間際のご連絡となり申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
全日本一輪車競技大会 大会運営事務局
各 位
11月1日に開催いたします「全日本一輪車マラソン大会」の選手データの確認をお願い致します。
データに誤りがある場合は、恐れ入りますが10/12(月)迄にメール(taikai@jua-web.org)または、
お電話にて事務局までご連絡下さい。
※お電話の場合は、平日の10:00~17:00の間にお願い致します。
それ以降の変更は基本的に受付出来かねますのでご了承くださいませ。
尚、エントリーフィ及び本大会に係るその他お振込み期日は10月15日(木)となります。
いずれも期限厳守にご協力くださいますようお願い致します。
全日本マラソン2015 選手データ(初回)
全日本一輪車競技大会 大会運営事務局