各 位
9月3日付で全国小学生一輪車大会に関する注意事項等の書類を各団体代表者様宛に発送しております。
届き次第ご確認をいただき、万が一数量等に不備があった場合にはお手数ですがメールにてご連絡いただきますようお願い致します。
※また、当日ご協力いただきます「ボランティアスタッフ」の皆様に対する役割内容等の書類は後日、お送りさせていただきますので
今しばらくお待ちください。
尚、当日受付にて大会プログラムを販売いたしますが、念のためタイムスケジュールを掲載致します。ご活用ください。
2015小学生一輪車大会 スケジュール
演技順
※会場の須賀川アリーナ内は土足厳禁でスリッパのご用意はございません。
ご観覧いただくご家族様にも上履き・シューズ入れのご持参いただくようご案内ください。

出場団体各位
9月20日に開催いたします「第3回さわやか全国小学生一輪車大会」の各種数量のご確認をお願い致します。
・お弁当の数量
・駐車場申込台数
・選手実数
・チャーターバス利用有無
以上4点について、「申込時」の数量と間違いがないか、ご確認ください。
誤りがある場合は大至急9/2(水)迄にコチラまでご連絡下さい。
※尚、あくまでも「申込時」の数量との確認となりますので、これ以降の数量変更はご遠慮いただきますようお願い致します。
小学生大会 各種数量確認表
出場団体各位
9月20日に開催いたします「第3回さわやか全国小学生一輪車大会」のエントリー順を
掲載致します。
氏名・曲名・ヨミ等データをご確認いただき、訂正がある場合は7/23(木)迄に
本部までご連絡下さいますようお願い致します。
小学生大会2015 エントリー順
本日より第3回さわやか全国小学生一輪車大会の出場申込みを開始いたしました。
申込み締切は5/29(金)迄、事前審査用DVD提出期限は6/18(木)迄となります。
いずれも期限厳守となりますので、要項をよくご確認いただいた上で、できるだけお早目にお申込み下さいますようお願い致します。
また、昨年宿泊施設として利用いたしました「那須甲子青少年自然の家」へ宿泊を希望される方は5/29(金)迄に
事務局(taikai@jua-web.org)へ以下をご連絡ください。
①団体名②代表者名③宿泊希望人数内訳(大人○名、小人○名、男女内訳)
その後の宿泊に関するお手続きは今年度は各団体で行っていただきます。必要提出書類や当日のチェックイン、活動プログラム作成等。
6月初旬になりましたら直接施設へご連絡をお願い致します。
「那須甲子青少年自然の家」TEL:0248-36-2331
※5/29までに大会事務局にご一報がない場合は、宿泊のお約束が出来ませんので、ご希望の方、
団体は必ずご連絡いただきますようお願い致します。
全国小学生一輪車大会 大会運営事務局
関係各位
9月に開催予定の「第3回全国小学生一輪車大会」についての事前アンケートを、昨年事前審査及び
本選に参加された団体代表者様宛にお送りしております。
次回大会の日程や詳細を決定する為にお願いをしているアンケートとなりますので、是非ともご協力くださいますよう
お願い申し上げます。
締切は1月15日(木)となります。
未提出の団体はなるべくお早目にご提出ください。
【全日本大会DVD発送遅延について】
7/19に開催されました「全日本一輪車競技大会 ペア・グループ演技部門」のDVDですが、
発送が遅れており、大変ご迷惑をおかけしております。
間もなくマスターが出来上がってくる予定となっておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い致します。
【小学生大会DVD注文について】
9/14に開催されました「第2回さわやか全国小学生一輪車大会」の」DVDのお申込みは、
10/16(木)迄となっております。クラブの方は数量を取りまとめてお申込み下さいますよう、お願い致します。
出場団体 各位
間際の変更・お知らせとなり大変ご迷惑をおかけいたします。
大変申し訳ございませんが、大会当日の演技直前の「直前足慣らし」については、
以下の通り変更となりました。
ご確認下さいますようお願い致します。
直前足慣らし 【最新版】
また、那須甲子青少年自然の家に宿泊希望の皆様につきましては、部屋割りに変更が出ましたので、
本日郵送にて各団体事務担当者様宛に最新のものをご送付いたしました。
重ねてお詫び申し上げます。
出場団体各位
全国小学生一輪車大会の最終の注意事項等のご案内を先日、各団体事務局担当者様宛に郵送いたしました。
念の為、必要な事項を抜粋したものを下記に掲載致しますので、選手、付添いの方も内容をご認識下さいますようお願い致します。
小学生一輪車大会 注意事項