関係各位
2020年度JUA主催各大会におけるスケジュールの概要は以下の通りとなります。
社会情勢上、変更が生じる場合は改めてご連絡をさせていただく可能性がございますこと、ご理解くださいませ。
※現時点でご案内できる内容は以上となりますので、その他の詳細につきましては要項掲載まで今しばらくお待ちくださいませ。
JUA大会事務局
関係各位
2020年度JUA主催各大会におけるスケジュールの概要は以下の通りとなります。
社会情勢上、変更が生じる場合は改めてご連絡をさせていただく可能性がございますこと、ご理解くださいませ。
※現時点でご案内できる内容は以上となりますので、その他の詳細につきましては要項掲載まで今しばらくお待ちくださいませ。
JUA大会事務局
各 位
以前よりお伝えしておりました通り、2020年度大会についてはさまざまな事情により、開催時期や会場が変更となっている大会も
ございます。
出場関係者の皆様にはご負担をおかけいたしますが、何卒ご理解いただき、多くの方にエントリーいただけますと幸いです。
日程の詳細につきましては、以下をご確認くださいませ。
出場関係者各位
第一回目より福島県須賀川市 「須賀川アリーナ」にて開催して参りました「全国小学生一輪車大会」は
今年で8回目を迎えますが、昨年の台風19号による河川の氾濫に伴う甚大な被害により、現在も
アリーナの復旧の目途が立っていない為、今年度標記大会は須賀川市での開催が不可能となりました。
現在、当協会では第8回大会の開催に向け、他会場を当たっておりますが、未だ決定には至っておりません。
出場関係者の皆様にはご迷惑・心配をおかけいたしますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
詳細が決まり次第改めてご案内させていただきます。
各 位
昨年より全日本一輪車競技大会(ペア演技部門・ソロ演技部門)及び全国小学生一輪車大会(ペア演技部門)
における技術ルールを改正致しました。
出場者の皆様にはルールのご理解と遵守をいただきまして誠にありがとうございました。
昨年1年間の大会を通しての改善点や、参加者の皆さんが理解し難い点等を事務局・審査関係者の皆様で協議し、
2020年度大会のルールは以下の通り決定致しました。
昨年は初年度という事もあり、認識の誤りや明らかなルールの違反の際も厳重注意のみと致しましたが、
今回より違反の際は順位や点数に反映させていただきますので、以下内容をご理解いただき、不明な点は
必ず事前に事務局までお問合せいただきますようお願い致します。
全日本一輪車競技大会 競技ルール(2020年大会~)【ペア演技部門(小学生大会含む)・ソロ演技部門】
(2020.1.30更新)
京王観光株式会社と日本一輪車協会とのコラボ企画
あなたのイラストが今年のJUAマスコットに決まるかも!
こっそり応募して周りの皆をビックリさせてみてはどうでしょう。
たくさんのご応募お待ちしております!!
※ご応募はJUA会員またはその保護者に限らせていただきます。
※絵心は問いません。
詳細はトップページ「各種申込み/ダウンロード」内または以下よりの「大会オリジナルキャラクター応募用紙」をご覧ください。
☆応募期間 2018年1月8日(水)~2月28日(金)
各 位
9月15日に開催される「第7回全国小学生一輪車大会」のエントリー順が以下の通り決定いたしました。
氏名・氏名カナ・曲名・曲名カナ・学年・性別等、登録情報をご確認ください。
併せて駐車場台数・お弁当数量なども全て誤りがないかご確認をお願い致します。
尚、駐車場台数は原則的に本登録時にご入力いただいた数量で確定しておりますので、
お送り頂いたエントリーファイルの数量と誤りがあった場合のみ変更可能と致します。
第7回全国小学生一輪車大会 エントリー順
訂正がある場合は、7月26日(金)までにメール(のみ)でご連絡下さいますようお願い致します。→登録情報変更依頼宛先
お電話の場合、後日内容等が確認できないため、修正はメールにてご協力ください。
メールには数日以内(土日祝除く)に必ず返信を致します。3~4日お待ちいただいても返信が無い場合はお問い合わせくださいませ。
当日使用する音源CDは期限迄に本部までお送りください。
期限を過ぎた場合は、事前の音源チェックは行いません。
※詳細は全て要項をご確認ください。
大会当日に受付で音源の差し替えは行いませんので、必ず締め切りをお守りくださいますようご協力をお願い致します。
前日練習について
大会前日9月14日(土)13:00~18:00の間、須賀川市中央体育館を選手の皆さんの練習用に
確保致しました。(本番の会場ではございません)住所:福島県須賀川市並木町139−1
練習を希望される団体は8月18日(日)までに①団体名②練習する選手の人数③練習希望時間④車・バスの台数を必ずお知らせください。申し込みがない場合はご使用いただけませんので予めご了承ください。
出場団体各位
9月16日に開催されます「第7回全国小学生一輪車大会」を記念いたしまして、
「大会記念タオル」を作成することとなりました。
ご希望の方は団体で数を取りまとめて8/1(木)までにお申込み下さい。
練習や大会で活躍するタオルですが、是非出場の記念にお求めください。
タオルデザイン
(※イメージの為、実際は多少色味等が異なる場合がございます)
申込みの際は、
①団体名②担当者氏名③連絡先TEL④タオル枚数⑤受け渡し方法(会場・郵送)
(上記を本文に記載の上、mailにてお申込下さい→taikai@jua-web.org)
※郵送の場合は別途送料500円(一律)となります。
先日、HP内及び昨年度出場団体にお送りいたしました、「ルール改正について」の一部に誤りがございました。
「シードに関する改定」内の、「前回のメンバー必要人数」が80%に満たないものが複数判明いたしました。
正しい情報を再度掲載いたしましたので、ご確認くださいませ。
ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
全日本一輪車競技大会事務局
各 位
全日本一輪車競技大会ソロ演技部門(アーティスティック)及びペア演技部門(小学生大会含む)
における技術ルールの改正を行いました。
また、グループ演技部門におけるクラス分けについても人数の変更があります。
詳細は、「JUA主催各種大会」ページ内「国内競技細則」をご確認ください。
また、現時点までにお寄せいただいております質問内容をQ&Aとして掲載しておりますので
併せてご確認ください。
2019年度大会より新ルールでの実施となりますので、参加をご希望の方は必ずご確認くださいますようお願いいたします。
質問等は、事務局だけでなく運営役員等で共有を行っておりますので、メールにてお願いいたします。(taikai@jua-web.org)
全日本一輪車競技大会事務局
各 位
9月16日に開催される「第6回全国小学生一輪車大会」のエントリー順が以下の通り決定いたしました。
氏名・氏名カナ・曲名・曲名カナ・学年・性別等、登録情報をご確認ください。
併せて駐車場台数・お弁当数量なども全て誤りがないかご確認をお願い致します。
尚、駐車場台数は原則的に本登録時にご入力いただいた数量で確定しておりますので、
お送り頂いたエントリーファイルの数量と誤りがあった場合のみ変更可能と致します。
第6回全国小学生一輪車大会 エントリー順
訂正がある場合は、7月27日(金)までにメール(のみ)でご連絡下さいますようお願い致します。→登録情報変更依頼宛先
お電話の場合、後日内容等が確認できないため、修正はメールにてご協力ください。
メールには数日以内(土日祝除く)に必ず返信を致します。3~4日お待ちいただいても返信が無い場合はお問い合わせくださいませ。
当日使用する音源CDは8月29日(水)迄に本部までお送りください。
期限を過ぎた場合は、事前の音源チェックは行いません。
※詳細は予選合格時に同封した書面をご確認ください。
大会当日に受付で音源の差し替えは行いませんので、必ず締め切りをお守りくださいますようご協力をお願い致します。