トラックレース
16・20・24インチの車輪径別にスピードを競う。100m・400m等の走行レースと、技を入れた片足走行・タイヤ乗り・スラローム・障害コース等のレースがあります。
主催者が独自のレースを取り入れている大会もありますので、色々な大会に参加してみるのも面白いでしょう。
トラックレースの詳細はこちら
マラソン
16・20・24インチの車輪径別に、フル(42.195km)・ハーフ・10km・5kmの長距離タイムを競います。老若男女、誰もが参加出来、11月に開催する全日本マラソン大会(大井川河川敷)は、長距離を走り終えた選手の清々しい笑顔でいっぱいになります。
マラソンの詳細はこちら
トライアル
クロスカントリー・ダウンヒル・ヒルクライム・トライアル・高跳び等。自然の中で一輪車を楽しめます。
(現在日本での競技大会は行われていません)
駅伝
6名がタスキをつなぎ、荒川河川敷総距離42.195kmを走行します。個人の走力とチームの団結力が発揮されます。
演技
音楽に合わせて、ソロ・ペア・グループ別に演技をし、創造性・美しさ・完成度などを競います。
昨今、演技部門は大変人気があります。参加応募者の増員に伴い、予選審査を行う大会も増えています。また、選手の技術力の向上は著しく眼を見張ります。
ペア・グループ演技
ペア・グループ演技の詳細はこちら
ソロ演技
ソロ演技の詳細はこちら
舞台演技
「テーマ性を重視した見応えのある作品の数々が、舞台上で繰り広げられます。 照明の下での演技は幻想的であり、一味違う一輪車の世界が楽しめます。
舞台演技の詳細はこちら