一輪車指導者講習会

大会基本情報

種別指導者講習会
部門
大会サイトリンクテキスト申し込みはしながわ一輪車協会ホームページよりお願いします。
大会サイトURLhttps://shinagawauni.wordpress.com/
趣旨<要項>

1、事業名 「一輪車指導者講習会」
2、目的 一輪車の安全な乗り方を指導できる指導者の育成
3、対象 教職員、児童館・学童保育・放課後教室・すまいるスクールなどの指導員、一輪車スポーツに関わる者(高校生以上)
4、定員 40名(定員になり次第締め切らせていただきます)
5、日程 2019年3月10日(日)10時~16時
6、会場 品川区ウェルカムセンター原
7、内容 講話(子どもの発達と一輪車、コーチングの原則、安全管理など)
実技(一輪車技術の実際、サポートの方法、メンテナンスの方法など)
講師(予定)
講話:神代洋一 明星大学教育学部非常勤講師・しながわ一輪車協会会長
実技:須郷真弥 日本一輪車協会指導員
メンテナンス:伊藤賢一 MYS株式会社
8、参加費 2000円
9、主催 しながわ一輪車協会(会長:神代洋一・明星大学教育学部非常勤講師)
10、共催 公益社団法人日本一輪車協会
後援 品川区教育委員会
11、申し込み 申し込みフォームよりお願いします。
12、問い合わせ uni.shinagawa@gmail.com 090-8582-7651(神代)
開催日(西暦年)2019/03/10
雨天の場合
開催予備日
受付開始時間9時30分
開会時間10時
閉会時間16時
開催種目・特色等<内容>
講話(子どもの発達と一輪車、コーチングの原則、安全管理など)
   神代洋一 明星大学教育学部非常勤講師・しながわ一輪車協会会長
実技(一輪車技術の実際、サポートの方法、メンテナンスの方法など)
   須郷真弥 日本一輪車協会指導員
メンテナンス
   伊藤賢一 MYS株式会社
開催場所(会場)品川区ウェルカムセンター原
会場所在地東京都品川区西大井2丁目5−21
会場最寄駅JR横須賀線西大井駅
会場電話番号
会場サイトURLhttp://www1.cts.ne.jp/~welcomec/
駐車場駐車場はありません。近隣の有料コインパークをご利用ください。

主催団体について

出場について

出場資格教職員・児童館・学童保育・放課後教室の指導員のみなさん、一輪車クラブの指導者など
出場費参加費 2000円
その他大会における条件等
表彰この講座は、(公社)日本一輪車協会公認インストラクター認定科目となります。
申込方法しながわ一輪車協会ホームページよりお願いします。
https://shinagawauni.wordpress.com/
受付開始日
受付終了日
申込先(氏名)
申込先(住所)
申込先(電話番号)090-8582-7651(神代)
申込先(Fax)
申込先(E-Mail)
諸注意
申込書
要綱
その他