各大会・イベント主催者各位
2021年度の各地方における大会及びイベント等、決定しているものがございましたら「直近の大会・イベント情報」
への掲載をお願い致します。
※新規で登録をされる方や、パスワードを紛失された方は事務局までメール(mail@jua-web.org)でお問合せください。
公益社団法人日本一輪車協会 事務局
各大会・イベント主催者各位
2021年度の各地方における大会及びイベント等、決定しているものがございましたら「直近の大会・イベント情報」
への掲載をお願い致します。
※新規で登録をされる方や、パスワードを紛失された方は事務局までメール(mail@jua-web.org)でお問合せください。
公益社団法人日本一輪車協会 事務局
各 位
年始に発送のJUA NEWSにてお知らせをさせていただきました「団体の移籍」について再度
お知らせ致します。
移籍の手続きは、会員更新期の3月中に必ず行って下さい。その他の月の移籍希望者は、
翌年3月まで「個人会員」となります。
移籍が決定した際は、速やかに以下の「移籍申請書」を当会にご提出ください。
(受入れ団体の代表者より)
会員更新費の納入についても、移籍先団体にて行ってください。
詳細は以下をダウンロードの上、ご確認ください。
京王観光株式会社と日本一輪車協会とのコラボ企画
あなたのイラストが今年のJUAマスコットに決まるかも!
こっそり応募して周りの皆をビックリさせてみてはどうでしょう。
たくさんのご応募お待ちしております!!
※ご応募はJUA会員またはその保護者に限らせていただきます。
※絵心は問いません。
詳細はトップページ「各種申込み/ダウンロード」内または以下よりの「大会オリジナルキャラクター応募用紙」をご覧ください。
☆応募期間 2021年~2月28日(日)
現在当協会からのメールが特定メールアドレスへの返信が出来ない事例が確認されており
皆さまには大変ご迷惑をおかけしております。
現在調査を行っておりますが、大会のエントリーやお問い合わせなどでご連絡をいただく際は恐れ入りますが当面の間、
「hotmail」「outlook」以外のメールアドレスでご連絡をいただきますようお願い致します。
公益社団法人日本一輪車協会 事務局
昨年募集いたしました「一輪車川柳」を、好評につき今年も募集させていただくことになりました。
年齢問わず、会員の方は誰でもご応募できます!
一輪車の抱負や、一輪車愛をそれぞれ川柳に込めて、氏名(ペンネーム可)・会員番号を明記の上どしどし御応募ください。
今後も会員の皆様からご投稿いただく様々な企画を考えて参りますので、ご協力ください。
宛先は事務局mail@jua-web.orgまで
期限は12月20日までとなります。
事務局一同、楽しみにお待ちしております!
今春に開催を予定しておりました会員限定イベント「元・一輪車世界チャンピオン/現・ストレッチトレーナーが教える 一輪車上達 超開脚術」と題した講座は新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
そこで今回Zoomを使用し、オンラインで開催することに決定致しました。
インターネット環境と、PCやスマートフォンなどZoomが使用できる端末が別途必要にはなりますが、全国どこにいても受講が可能ですので、各地からのご参加をお待ちしております。
また、今回は一般的なストレッチだけではなく一輪車競技に特化したお話を交えての講座となりますので、演技部門の方だけではなくレース部門、始めたばかりの方等、たくさんの方にご参加いただきたいと考えております。
先着90名限定となりますので、お申込みの際はお早めにお申し込みください。
→申込を締切りました(10/12)
詳細は要項をご確認ください。
平素は当協会の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
一輪車愛好者の皆さまにおかれましては、昨今の新型コロナウイルス感染予防対策及び拡散防止による活動制限などで、日々ご苦労をされていらっしゃることと存じます。
緊急事態宣言の解除に伴い、既に活動を再開されている地域もございますが、当協会では一輪車活動の再開に際しまして、新型コロナウイルス対策のガイドラインを策定致しました。目安としてご参考頂くとともに、それぞれの状況に応じた独自のガイドラインの作成やマニュアル作りに取り組んでください。
また、10月に開催を予定しております「全国小学生一輪車大会」につきましては、今年度に限り特別措置を取ることに決定致しました。詳細は以下をご参照くださいませ。
尚、昨年度応募団体へは近日中に本大会に関する事前アンケートを送付させていただく予定です。
ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
日本一輪車協会事務局
当協会では各団体等が主催する行事・大会等が、「当協会の推進する趣旨であり、積極的に後援すべきと認められる場合」には、主催者からの申請に基づき、(公社)日本一輪車協会後援名義の使用を許可しております。
協会として、各地方での活動をより明確に把握するため後援名義の使用につきましては、下記申請書の提出をお願い致します。(提出が無い場合は使用を許可致しかねます)
後援名義を取得した場合、「行事終了後1ヶ月以内」に当協会へ報告書及び、行事の様子の分かる写真1~2枚程度を原則的にメール(mail@jua-web.org)でお送り下さい。
後援名義申請書(Excelファイル)
後援名義_報告書(2-2)(2シート有)(Excelファイル)
使用許可についての結果のご連絡は申請書受理後に郵送にてご案内させていただきます。
※同一団体が4つ以上の大会等を開催する場合には、申請書以外に別紙にて大会の内容を 一覧表で添付してください。
公益社団法人日本一輪車協会 事務局