新着情報・お知らせ

令和5年度全日本一輪車競技大会 日程について

先日発行致しましたJUANEWS Vol174にてご案内致しました「令和5年度(公社)日本一輪車協会主催大会日程」に一部変更がありました。

変更後の日程は以下になります。

 

7月23日(日)全日本一輪車競技大会 ペア・グループ演技部門 (於:高崎アリーナ)

9月17日(日)第9回全国小学生一輪車大会 (於:須賀川アリーナ)

10月15日(日)全日本一輪車競技大会 トラックレース部門(於:愛鷹広域公園多目的競技場)

11月5日(日)全日本一輪車マラソン大会(於:大井川河川敷陸上競技場)

11月23日(祝)全日本一輪車競技大会ソロ演技部門(於:静岡市北部体育館)

令和6年3月(予定)All Japan Uni-dancing Competition(於:弘前市民会館)

 

※予選の映像提出時期などの大会の詳細は決まり次第(2月末頃)お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

 

カテゴリー:ソロ演技, トラックレース, ペア・グループ演技, マラソン, 小学生大会

【マラソン】競技における注意事項

出場関係者各位

 

大会出場における注意事項及び会場図を以下に掲載致します。

昨年と異なる点もございますので、出場者だけではなく来場者は必ず内容を確認してください。

※クラブ役員に選出されている団体は当日受付にて役員表を必ず提出してください。

◆役員及び注意事項(Excel版)(PDF版
(必ず全シートをご確認ください)

お弁当数量確認表

 

※尚、本日よりお振込みいただいて構いません。10月31日(月)までにお振込みをお願い致します。

カテゴリー:マラソン

【マラソン】データ確認(最終)

・2022全日本一輪車マラソン大会 出場データ(最終版)

団体・カテゴリー・選手データの最終版となります。

 

・今回は当会からの事前発送物はございません。「大会に於ける注意事項」「クラブ役員」について等のご案内は、後日HPにて開示いたしますので今暫くお待ち下さい。

・当日、受付にて健康管理表と引換にゼッケンをお渡しします。受付を円滑に進める為、クラブ責任者(個人申込の際は選手又は保護者)は、一覧表に記載の団体番号とクラブ名(個人名)をお知らせ下さい。

・今後、出場を取り止める場合も出場費用は徴収させていただきます。既にゼッケン作成費・保険料が発生しておりますので、何卒ご了承下さい。

なお、複数人数出場されるクラブは「9/30新着」でご案内通り、クラブ役員を選出していただきますので各費用のお支払いは今暫くお待ち下さい。

 

リバティコースの状況について(10/17現在)

現在コーズ上2ヵ所にトラック横断用の鉄板が敷かれています。大会前日まではこの状況となりますので、練習の際は十分注意し走行して下さい。

カテゴリー:マラソン

【マラソン】データ確認について

11月6日(日)に開催致します標記大会の出場者データが揃いましたのでお知らせいたします。

内容をご確認いただき、訂正がある場合は表内の「仮No、選手名」を明記の上、10月5日(水)迄に事務局まで(taikai@jua-web.org)ご連絡下さい。

2022全日本一輪車マラソン大会 出場選手データ

※種目の訂正は10月5日(水)以降はできません。

 また、性別・年齢(学年)の間違いは出場不可となる可能性もありますので、念入りにご確認ください。

【競技役員について】

複数出場するチームには役員をお願いする場合があります。後日発表する「注意事項」に記載いたしますので、ご確認ください。

それに伴い、お弁当の数量など変更になることもありますので、出場費等のお振込みはそれまでお待ちください。

 

【観覧について】

今年度、観覧者の入場制限は致しません。各自感染対策を行って、ご来場ください。但し、団体関係者の方につきましては、

後日掲載する「健康管理表」へのご記入が必須となります。 

 

コース使用の注意事項(10/3追記あり)

カテゴリー:マラソン

【マラソン】コースでの練習について

全日本一輪車マラソン大会出場団体及び関係各位

11月6日に開催いたします「全日本一輪車マラソン大会」に向けて、
今年度もリバティーコースでの練習をさせていただけることになりました。

つきましては、下記の注意事項をご確認いただき、事前申請を行った上で
ご使用いただきますようお願い致します。

リバティー使用上の注意事項及び使用申請書

カテゴリー:マラソン

2022全日本大会オリジナルゆるキャラ募集について

京王観光株式会社と日本一輪車協会とのコラボ企画

あなたのイラストが今年のJUAマスコットに決まるかも!

こっそり応募して周りの皆をビックリさせてみてはどうでしょう。

たくさんのご応募お待ちしております!!

※ご応募はJUA会員またはその保護者に限らせていただきます。

※絵心は問いません。


詳細はトップページ「各種申込み/ダウンロード」内または以下よりの「大会オリジナルキャラクター応募用紙」をご覧ください。

☆応募期間 2022年2月1日(火)~3月13日(日)

2022ゆるキャラ応募用紙

カテゴリー:ソロ演技, トラックレース, ペア・グループ演技, マラソン, 小学生大会

【全日本大会】お土産品について

今年度もJUA主催大会開催を記念して公式キャラクターに選ばれた「ペンりん」のお土産品を販売することになりました。今年度は感染症対策として会場での現地販売は行いません。

 

ご注文詳細については以下のチラシをご参照ください。

大会参加の記念(マラソン大会・ソロ大会)に是非お求めください。

※ペア・グループ大会、小学生大会については改めてご案内致します。

 

ペンりん お土産品について(チラシ)

 

 

カテゴリー:ソロ演技, マラソン

【マラソン】待機場所について

当日選手及び引率者の方は、10月26日に掲載していおります「会場図」に記載のある

都道府県別のエリアに別れて待機していただきます。

 

その際、コンパクトタイプの置き型簡易テントであれば使用が可能です。(杭等での固定は禁止です)

風に飛ばされないよう、各自で管理をお願いします。

また、周りの方のご迷惑とならないようにご配慮ください。

 

全日本一輪車競技大会事務局

カテゴリー:マラソン

【マラソン】注意事項の追記と確認について

10/26、全日本一輪車マラソン大会「競技における注意事項」を掲載したところ、参加クラブよりご質問が幾つかございました。回答内容を下記に記載いたしましたので、選手及び引率者の皆さまにご確認いただきたく、宜しくお願い致します。

 

①タスキについて

 使用するタスキの色は、以下の通りとなります。

 フル (オレンジ)

 700C (黄色)

 ハーフ (ブルー)

 10km (なし)

 5km  ()

 

②来場者の検温について

 当日受付にて検温を必要とする来場者は、受付より先に進入される選手及び引率者のみ

となります。駐車場に停めるだけの引率者以外の方に検温は致しません。

 

③引率者について

 本部役員・クラブ役員に従事される方は、引率者数に含まれません。それにより、既に提出

された引率者名簿に変更が生じる場合は、お手数をお掛けしますがご連絡をお願い致します。

 

④クラブ給水について

 各クラブでボトルの差替え給水を行う場合は、クラブ役員配置図①~⑫(⑪を除く)にて行

って下さい。それ以外の場所で選手に給水する事は、危険ですので禁止とします。

※必ず受付にて給水場所を届け出てください。(口頭で結構です)

※選手への手渡しは、川上に向かって右側のみとします。

 

⑤受付について

受付をスムーズに行うために団体番号と団体名を役員にお知らせください。

団体番号一覧

カテゴリー:マラソン

【マラソン】競技における注意事項

出場関係者各位

 

大会出場における注意事項及び会場図を以下に掲載致します。

例年と異なる点が多々ございますので、出場者は必ず内容を確認してください。

※クラブ役員に選出されている団体は当日受付にて役員表を必ず提出してください。

役員及び注意事項
(必ず全7シートをご確認ください)

会場図(当日の待機場所等)

カテゴリー:マラソン


(c)2010 公益社団法人 日本一輪車協会 〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-10-1 2F TEL 03-6458-8131 Fax 03-5245-2677