新着情報・お知らせ

【レース】最終出走表について

出場者各位

2021年全日本一輪車競技大会トラックレース部門の最終出走表を掲載致します。
当日までに各自必ずご確認をお願い致します。

尚、これ以降の変更がある場合は全て当日「欠場者及び変更申請書(書面)」を受付にご提出ください。

2021全日本一輪車競技大会トラックレース部門出走表(決定版)

 

※お車でお越しの方へ

会場の駐車場の使用は7:20~となります。係の指示に従い、駐車して下さい。

これより早く来られましても、会場が開きませんのでご注意ください。

また、当会が発行している駐車券をお持ちでない車は駐車できません。

駐車券は必ずお持ち下さい。

 

※今年度は会場に看護師はおりません。各団体にて救急箱などご持参くださいますようお願い致します。

 

※引率者は必ずIDを着用の上お越しください。IDの無い方は競技場内へ入場できません。

今年度は例年と異なる点が多々ございますが、安全に大会を開催するため、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

カテゴリー:トラックレース

【Tシャツ・タオル】発送について

2021全日本一輪車競技大会記念Tシャツ・タオルは昨日事務局より発送いたしました。

到着しましたら数量のご確認後お振込みをお願い致します。

 

また、万が一数量に誤りがございましたら恐れ入りますが事務局までご連絡をお願い致します。

 

全日本一輪車競技大会事務局

カテゴリー:トラックレース, ペア・グループ演技, 事務的なお知らせ

【マラソン】データ確認について

11月7日に開催致します標記大会の出場者データが揃いましたのでお知らせいたします。

内容をご確認いただき、訂正がある場合は表内の「仮No、選手名」を明記の上、至急事務局まで(taikai@jua-web.org)ご連絡下さい。

2021全日本一輪車マラソン大会 出場者データ

また、タイム欄に記載の無い方は現在までに申請のご連絡をいただいておりません。

10月10日(日)迄にご連絡下さいませ。

 

また、最終ページ「数量確認表」内、「引率者名簿」に○印のない団体(個人)は、現在までに名簿の提出をいただいておりません。10月17日(日)までに必ずご連絡をお願い致します。

 

全日本一輪車マラソン大会事務局

カテゴリー:マラソン

【レース】当日の注意事項について

出場関係者各位

 

昨日、各団体事務担当者様宛に当日の注意事項及び必要書類一式をお送り致しました。

下記に同内容を掲載いたしますので、出場者及び引率者は必ずご確認ください。

尚、今年度はプログラムの配布はございませんので、以下よりご確認いただくか、各自で出力ください。

 

レース出場における注意(会場見取り図・座席図 等)

大会プログラム

 

全日本一輪車競技大会事務局

カテゴリー:トラックレース

2021全日本一輪車競技大会(レース部門)の開催について  

10/17(日)標記大会につきましては、緊急事態宣言の解除及び現在の静岡県警戒レベル等を考慮し、予定通り実施する運びでおりますのでご案内致します。

参加の皆さまに於かれましては、「大会概要と各種対策」を今一度ご確認いただき今後の体調に充分注意しご来場下さい。

 

また、駐車票・引率者ID等の送付物につきましては、来週中に事務担当者宛に発送いたしますので、何卒ご了承下さい。

 

下記にプログラム・出走表を掲載いたします。

※今回プログラムの配布は、代表者分のみとなります。

レース招集はプログラムNo,で行いますので、各自印刷しご持参下さい。

※欠場及び出走表の訂正は、申込ファイル内「修正_欠場」シートにて申請をお願い致しま

す。

プログラム

出走表

 

 2021930

 

(公社)日本一輪車協会大会事務局

カテゴリー:トラックレース

【レース・マラソン】引率者について

10月17日開催予定の「全日本一輪車競技大会トラックレース部門」及び

11月7日開催予定の「全日本一輪車マラソン大会」につきましては今年度、感染症防止対策として来場者人数の制限を致します。

これまで事務局に寄せられましたお問合せやご相談を基に、改めて引率者についての取決めを以下にまとめましたのでご確認ください。

 

尚、既にご送付いただきました引率者申請シートに修正がある場合はレース部門は9月30日迄、マラソン大会については10月17日までに再送をお願い致します。

 

全日本一輪車競技大会トラックレース部門 来場者について

全日本一輪車マラソン大会 来場者について

カテゴリー:トラックレース, マラソン

【マラソン】コースでの練習について

全日本一輪車マラソン大会出場団体及び関係各位

11月7日に開催いたします「全日本一輪車マラソン大会」に向けて、
今年度もリバティーコースでの練習をさせていただけることになりました。

つきましては、下記の注意事項をご確認いただき、事前申請を行った上で
ご使用いただきますようお願い致します。

リバティー使用上の注意事項及び使用申請書

カテゴリー:マラソン

【レース】登録データ確認のお願い

9/5にエントリーを締め切りました「全日本一輪車競技大会(レース部門)」の登録データを掲載致します。ご確認いただき、誤りがある場合は9月12日(日)までにエントリーシート内【修正用シート】にてご連絡下さい。(期日厳守)

なお、原則として選手及び種目の追加は認められませんので、ご了承ください。

 

各費用のお振込は、駐車票等発送時に振込用紙を同封いたしますので、大会終了後お振込み下さい。(出場キャンセルにつきましては10/12以降の受理内容は費用が発生いたしますのでご了承下さい)

※駐車票等の発送は、10月初旬を予定しております。

※後日書面で確認することもございますので、データ内容修正依頼はメールまたはFAXでお願い致します。

連絡先→taikai@jua-web.org またはFAX:03-5245-2677

登録データ(確認用)

 

○データ間違い 9/12まで

○引率者の名簿提出 9/26まで(事情により23歳以上の選手に引率者が必要な場合はご連絡ください)

○大会の開催可否については9/6に掲載いたしました【大会開催可否判断の指標】をご参照ください。

カテゴリー:トラックレース

当協会主催大会開催可否判断について

昨年より当協会主催大会については新型コロナウイルスの感染状況により中止・延期を都度判断して参りましたが、

今年度の開催可否判断についての当協会としての指標を定めましたので、ご確認ください。

 

令和3年度「日本一輪車協会」主催大会開催可否判断についての指標

カテゴリー:事務的なお知らせ

【全小】【PG】大会の延期について

9月19()に開催を予定しておりました「第8回小学生一輪車大会」及び1010()に開催を予定しておりました「2021全日本一輪車競技大会(演技部門)」につきましては、今般の新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、延期することを決定いたしました。

 

全国的な感染拡大が著しく、多くの地域で人流の抑制が求められていること、感染力の強い変異株への置き換わりにより低年齢層の感染が増加していること、また各県で医療の逼迫状態が続いていること等を重く受け、開催日を見直すことに致しました。

 

大会への出場を目指し練習を重ねてきた選手の皆さま、及び出場の準備を整えてきて下さった代表者・保護者の皆さまには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

 

なお、延期大会につきましては以下の通りとなります。

 

【第8回小学生一輪車大会】

日   程 2022227()

場   所 須賀川アリーナ

出場選手 9/19の出場が決まっていたペア・グループの選手

感染対策 引率者の人数や当日の入場時間等は、今回の取決め通り大幅な変更は致し

ません。

 

  • 延期により出場が不可能となった選手が出た場合でも、グループは決定クラスでの出場を認めます。
  • 大会当日の詳細が決まり次第、出場該当団体へは個別にご案内させていただきます。

 ※音源は既に提出されている場合は保管いたしますので再送は不要です。未提出の場合は2月1日(火)迄にご提出ください。

 

2021 全日本一輪車競技大会(演技部門)

日   程 2022130日(日)

場   所 高崎アリーナ

出場選手 11月後半に改めてエントリーを行って下さい

予選について

   ・グループの予選は行いません。

   ・ペアは予選を行います。(12/14(火)予選DVD〆切予定)

※今回提出済のDVDについては、差替え可能です。

※その他詳細が決まり次第、HPにてご案内させていただきます。

 

また、両大会共に延期大会に於いても実施が叶わなかった場合は、年度内に再度日程を改め映像による審査を行う予定でおります。何卒ご了承下さい。

 

 

全日本一輪車競技大会事務局

カテゴリー:ペア・グループ演技, 小学生大会


(c)2010 公益社団法人 日本一輪車協会 〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-10-1 2F TEL 03-6458-8131 Fax 03-5245-2677