現在製作中の全日本一輪車競技大会(ペア・グループ演技部門)のDVDの出荷ですが、
制作サイドに大幅な遅れが出ており、現時点での発送予定は10月中旬になる見込みです。
お待ちいただいております皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解下さいます様
お願い致します。

9月16日 第1回全国小学生一輪車大会が須賀川市「ふれあいロード」にて開催された。
台風による暴風雨の中、選手たちは懸命に走りきり、出場者全員が完走した。
上位入賞者の結果はこちら↓
全国小学生大会 マラソン部門 結果(PDF)
先週郵送にてご送付させていただきました今大会に関する注意事項につきまして、いくつか不明瞭な点があった為、
再度大会運営事務局内で協議を重ねた結果、変更事項及び、ご報告事項がございますので改めてご案内いたします。
尚、別途郵送でも各代表者様宛にお送りさせていただきますが、取り急ぎHPにてご連絡させていただきます。
①選手席の引率について
選手席へは、チーム責任者または引率者が1~2名同席いただけます。
②観客席の立入りについて
須賀川アリーナへの立ち入りは全て「土足厳禁」となりますので、引率・応援の方も上履きまたはスリッパが必要になります。ビニール袋等をご持参頂き、ご自身で管理を行ってください。
尚、「会場には観客用スリッパ」のご用意はございません。
③足慣らしについて(訂正)
直前足慣らしにつきましては、ペア3分30秒、グループ5分の足慣らし時間に変更になりました。(スケジュールは以下を参照下さい。)
また、ペア・グループ共に、直前足慣らし時は基本的に1組ずつの足慣らしとなりましたので、グループについても技の規制は致しません。(※但し、お昼のグループ全体足慣らしの際はバック走行及び3人以上でのグループでの手繋ぎ走行は禁止となります。)
※時間が前後する可能性がございますので係の指示に従ってください。
全体足慣らし及び直前足慣らしスケジュール表はこちら↓
全国小学生一輪車大会足慣らしスケジュール表
出場団体各位
本日、各出場団体代表者宛に全国小学生一輪車大会についての最終案内
を発送いたしました。到着しましたら、注意事項・変更事項等を必ずご一読いただき
ルール等の徹底を何卒よろしくお願い致します。
発送が直前になった事により、ご心配・ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
大会プログラムはこちらでご確認下さい↓
第1回全国小学生大会 プログラム
※また、スタッフボランティアにご協力いただける皆様には別途、役割・内容等を記載した書面を
直接発送いたしますので、こちらも併せてご確認をお願い致します。
関係各位
7月に行われました全日本大会(ペア・グループ演技部門)のDVDの発送を「9月中旬」
と記載しておりましたが、少々遅れが出ており発送が「9月下旬」となる見込みです。
お待ちいただいております皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますよう
お願い申し上げます。
JUA NEWS Vol136にてお知らせをいたしました会員の石田佑さんが手作りで作成した
一輪車のシルバーアクセサリー(ペンダントトップ)が出来上がってまいりましたので、
本日お申込いただきました皆様へ発送いたしました。
尚、限定50個は全て無くなり、現在在庫は無い状況となっております。