各 位
次年度の当会主催演技大会における現時点での予定をお知らせいたします。
※あくまでも現時点での「予定」となります。今後の状況によっては変更となる場合もございますのでご了承ください。
各 位
次年度の当会主催演技大会における現時点での予定をお知らせいたします。
※あくまでも現時点での「予定」となります。今後の状況によっては変更となる場合もございますのでご了承ください。
京王観光株式会社と日本一輪車協会とのコラボ企画
あなたのイラストが今年のJUAマスコットに決まるかも!
こっそり応募して周りの皆をビックリさせてみてはどうでしょう。
たくさんのご応募お待ちしております!!
※ご応募はJUA会員またはその保護者に限らせていただきます。
※絵心は問いません。
詳細はトップページ「各種申込み/ダウンロード」内または以下よりの「大会オリジナルキャラクター応募用紙」をご覧ください。
☆応募期間 2022年2月1日(火)~3月13日(日)
2月27日(日)、須賀川アリーナで開催を予定しておりました「第8回小学生一輪車大会」につきましては、今般の新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、中止することを決定いたしました。
現在、全国的な感染拡大が著しく、生活のあらゆる場面に感染の危険があるなか、大会に向けた練習の過程での選手及び関係者の健康と安全を最優先に考慮するとともに、多くの地域で人流の抑制が求められており、大会当日に於いても会場への往来が難しいことが予想されること、また会場での感染対策をより強化する為、座席間隔など当初より制限が厳しくなったこと等を受け、総合的に判断しやむなく中止することを決定致しました。
大会への出場を目指し練習を重ねてきた選手の皆さま、及び出場の準備を整えてきて下さった代表者・保護者の皆さまには、2年続けての中止となりますこと、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
なお、次年度大会は以下日程を予定しております。また、今回は延期及び代行措置などはございませんのでご了承下さい。
【第8回小学生一輪車大会】
日 程 2022年9月18日(日)
場 所 須賀川アリーナ
全国小学生一輪車大会事務局
日々の練習に於かれましては、各クラブ感染しない・させないことを念頭に十分な注意を払い活動いただいておりますこと、感謝申し上げます。未だ緊張の日々が続きますが、どうぞ引続きご注意いただきますようお願い致します。
出場関係各位
欠場者によりタイムスケジュールが大幅に変更となっております。足慣らし等の時間も変更となりますので、以下をご確認ください。
尚、今後更に変更があった場合は当日受付時に最新のスケジュールをお渡し致します。
※尚、直前の欠場の受付について
1/28 午後4時まではメール→taikai@jua-web.org またはお電話にて
それ以降の場合は1/29 午後2時~5時の間にお電話を事務局までお願い致します。
先日各団体事務担当者宛に郵送でお送りしました「2021全日本一輪車競技大会 ペア・グループ演技部門」当日の注意事項について
下記に掲載致します。
内容については、代表者のみならず選手・引率者含め全員がご確認の上ご来場いただきますようお願い致します。
出場の取り止め、来退場時間のご要望等がありましたら事務局までご連絡下さい。
また、団体指定席につきましても、指定席以外の後方部分への移動など、ご希望さ
れる団体はご連絡ください。
現在の感染状況を鑑み、ご案内している内容が変更となることもございます。変更内容については当日放送等でご案内をさせていただきます。
2月27日に開催を予定しております「第8回全国小学生一輪車大会」の出場者については下記の通り決定しております。
出場辞退等がある場合1月14日(金)までに事務局(taikai@jua-web.org)までお知らせください。
※出場者の交代はできません。
※音源未提出の団体は2/1迄にお送りください。
尚、午前中はペア出場者のみ入館を予定しておりましたが、グループ出場者についても開場時に入場できるよう検討しております。
但し、入場時の密を避けるためクラブ毎に入場時間を微調整する予定です。詳細は決定次第改めてご案内致します。
お弁当についても事務局でまとめて注文を受けることも検討しております。
出場団体各位
2021全日本一輪車競技大会演技部門のプログラム内容を掲載致します。
氏名・学年・曲名等(お弁当・バス台数も含む)のご確認をいただき、修正がある場合は大至急ご連絡くださいますようお願いいたします。宛先→全日本一輪車競技大会大会事務局
尚、プログラム作成の都合上、誠に恐れ入りますが修正申請締切は1月5日(水)とさせていただきます。
修正ファイルを送信する際は変更内容を本文にも記載するようご協力ください。
※音源提出は1月11日(火)が締切となります。遅れた場合事前のチェックはできませんのでご注意ください。
※出場団体関係者でスタッフをボランティアでして下さる方は、1月5日迄にご連絡くださいますようお願い致します。
エントリーシート内にスタッフ情報の記入がなかった団体は、 ボランティアスタッフの受付が出来ておりませんので、今一度ご確認ください。(各団体1名迄)
2021全日本一輪車競技大会【演技部門】プログラム情報確認表
※その他お知らせにつきましては情報がまとまり次第随時HPまたは書面にてご案内致します。
全日本一輪車競技大会 大会運営事務局
1月30日に開催する「2021全日本一輪車競技大会」ペア演技部門の予選結果を「会員専用ページ」に掲載いたしました。
パスワードはエントリー時の返信メールをご確認ください。
本選エントリーは12/26(日)迄となります。グループ演技のみに出場される団体も本選エントリーが必要となります。
ペア演技については技術申請も同時に行っていただきますが、変更がある場合1月21日(金)迄に訂正をお願い致します。
尚、グループ演技について応募数に偏りがあるためクラスを細分化する事も検討しております。
演技順発表時に改めてお知らせさせていただきます。
また、引率者についてですが「出場人数÷2+代表者1名」としておりましたが、「出場人数+代表者1名」に変更致しました。
(ボランティアとして当日お手伝いいただける方(各団体より最大一名)は引率者には含めません。)
現時点で決定している内容は以上となります。
11月14日に開催いたしました一輪車指導者講習会(しながわ一輪車協会主催)では、会場での受講の他に「生配信」にて全国各地の方にご参加いただき「公認指導員資格」の取得をしていただきました。
当日都合がつかず受けられなかった方や、今後指導員資格(A級)の取得を検討されていらっしゃる方は是非お申込みください。
詳細は以下、しながわ一輪車協会ホームーページをご確認くださいませ。(申込〆切令和4年3月15日迄)