UNICON17参加費を支払済みの皆様
システムの不備により、支払済みの方にも未払いのメールが送信されているようですが、 Paidとなっていれば大丈夫です。
システムはクリスマス休暇が終わってからの修正になるそうです。

選手数に制限のある種目に出場をご希望の方は必ず出場登録内容を国際委員会kokusai@jua-web.org宛に送付してください。
登録の最後のところで、内容をPDF化できますので、それをメールに添付して送ってください。
全てを選択コピーで貼り付けて送ってくださっても結構です。
先日行った国際委員会への仮申し込みをされた方も必ずこちらの出場登録内容を申請が必要です。
国際委員会への申請がなかった場合、国際委員会では内容を把握できず、代表選手選考の対象となりませんのでご注意ください。
UNICON17の日本代表選手選考は2013/12/31までに主催者サイトにて出場登録を行った方々を(優先)対象に行ないます。
また早期割引対象となる締切も間近です。
こちらのページをお読みいただき、出場登録をお願いいたします。
http://jua-web.org/mgc/index.php?sub=content&contentid=6
※ 選手数に制限のある種目に出場をご希望の方は必ず出場登録内容を国際委員会kokusai@jua-web.org宛に送付してください。
登録の最後のところで、内容をPDF化できますので、それをメールに添付して送ってください。
全てを選択コピーで貼り付けて送ってくださっても結構です。
先日行った国際委員会への仮申し込みをされた方も必ずこちらの出場登録内容を申請が必要です。
国際委員会への申請がなかった場合、国際委員会では内容を把握できず、代表選手選考の対象となりませんのでご注意ください。
2014年3月23日(日)に開催いたします、「2014 ALL JAPAN Uni-dancing Competition」
大会観覧チケット販売情報を掲載いたしました。
チケットは先着順となりますので、ご観覧ご希望の方は発売日時等をご確認いただき
お求めください。
Uni-dan チケット情報
関係各位
来年度の標記大会における日程及び内容についてお知らせ致します。
※レース部門は以前お知らせしました日程と変更となりましたのでご注意下さい。
演技部門
2014年7月19日(土) 於 国立代々木第二体育館
レース部門
2014年7月20日(日) 於 江戸川陸上競技場
また、演技部門につきましては、年明けにお知らせしていた通り
出場区分を以下のように改定する事となりました。
ペア演技(例年通り)
「中学生の部」・「高校生以上の部」のみ
※小学生の出場は不可。
グループ演技(変更あり)
・クラスはSmall(11人以下)、Large(12人以上)に区分する。
(年齢でのクラス分けは行わない為、従来の「中学生の部・高校生以上の部」は廃止となります。)
また、各クラス(S・L) 一団体から2作品ずつエントリー可能とする。
・2014年大会については小学5・6年生の混在を認める(ただし20%以内とする)。
(2015年以降、小学生は全国小学生一輪車大会への出場のみとなります。)
UNICON17の日本選手団ツアー代金の概算が出ました。
こちらのページ 5.出場登録 をお読みの上、12月末までに主催者サイトにおいて必ず出場登録を行なってください。
出場者数に制限のある種目においては、12月末までに主催者への出場登録をお済ませいただいた方を優先させていただくことになりました。
出場者数が枠数を超えた場合には、国内予選(詳細未定)となります。
※ 出場費のお支払の、早期割引が設定されております。12月中にお支払いただくのが一番安くすみます。
※ 出場キャンセル時の返金は12/31まで全額、3/31まで50%、5/31まで25%、6/1以降なし となっており、人数制限のある種目についてのキャンセル規定の変更をお願いしているところです。
出場団体各位
本日、各出場団体代表者宛に全国小学生一輪車大会についての最終案内
を発送いたしました。到着しましたら、注意事項・変更事項等を必ずご一読いただき
ルール等の徹底を何卒よろしくお願い致します。
発送が直前になった事により、ご心配・ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
大会プログラムはこちらでご確認下さい↓
第1回全国小学生大会 プログラム
※また、スタッフボランティアにご協力いただける皆様には別途、役割・内容等を記載した書面を
直接発送いたしますので、こちらも併せてご確認をお願い致します。
関係各位
11月23日に開催されます「さわやか全日本一輪車競技大会 ソロ演技部門」における
ご案内事項を掲載いたします。
出場者及び関係者の皆様は必ずお目通しいただきます様、お願い致します。
・足慣らしスケジュール
・会場見取り図
・プログラム
・注意事項(以前に掲載済)
※尚、来年度大会シードついて掲載いたします。変更がございますのでご確認下さい。
・次年度シードについて
※お弁当のお申込みは11月14日をもって締め切っております。申込みをされた方は随時振込みを行って下さい。
尚、締切日以降にオンライン上でご注文いただいても、受付した事にはなりませんので、万が一どうしても数量を変更
されたい場合には11月20日(水)までに必ずお電話でご連絡下さい。