
出場関係各位
「2023全日本一輪車競技大会 ペア・グループ演技部門」当日の注意事項について下記に掲載致します。
内容については、代表者のみならず選手・引率者含め全員がご確認の上ご来場いただきますようお願い致します。
※ボランティア役員への周知事項につきましてはご指定の住所へ来週中に郵送する予定です。
本番まで残りわずかとなりましたが、怪我や熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
全日本一輪車競技大会事務局
各 位
2023年度全国小学生一輪車大会記念Tシャツの作成及び販売が決定致しました!
(今年度よりタオルの制作は致しません)
大会出場の記念に、日々の練習に活躍することでしょう。
お申込みは8月7日(月)迄となり、大会終了後の追加販売等は原則的に行いません。
完全限定販売となりますので、この機会に是非お求めください。
受渡しは9/17(日)円谷幸吉メモリアルアリーナ(旧:須賀川アリーナ)となります。
郵送をご希望の方は送料一律500円が必要となります。
お申込みはtaikai@jua-web.org 迄
※お申込みの際は、サイズ・数量を必ず明記してください。
Tシャツ@2,200円(サイズ140/150/160の3サイズとなります)
Tシャツデザイン(プリントは背中側に入ります)
※Tシャツカラーはミントグリーン、プリントカラーはホワイトになります
(デザインはあくまでイメージとなります。印刷の都合上若干内容が異なる場合が
ございますので予めご了承ください。)
素材はドライTシャツとなります。
予選映像の提出について
予選映像提出の際、要項には「形式は問いません」と記載いたしましたが、
形式はMP4に統一いただきますようお願い致します。
2023全日本一輪車競技大会オリジナル記念クッキーとお土産品の販売について【ご案内】
2023年大会キャラクターに選ばれました「ユニサークル」のチョコマシュマロを販売する運びとなりました。数量限定となりますので、ご希望の方は下記申込用紙にてお申込み下さい。応援してくれた方へのお土産等に是非ご利用下さい。基本的にWEB決済、当日会場渡し(2F受付にて)となります。
※団体で取りまとめてご注文いただいても結構です。
お申し込みは下記URLよりお願いします。
出場団体各位
2023全日本一輪車競技大会演技部門のプログラム内容を掲載致します。
氏名・学年・曲名等(お弁当・バス台数も含む)のご確認をいただき、修正がある場合は大至急ご連絡くださいますようお願いいたします。宛先→全日本一輪車競技大会大会事務局
※読み仮名の全角→半角等、プログラム内容に関連のないものは訂正不要です。
尚、プログラム作成の都合上、氏名等プログラム掲載に関する内容につきましては7月2日(日)にご連絡をお願い致します。
修正ファイルを送信する際は変更内容を本文にも記載するようご協力ください。
※音源提出は7月2日までに決められた宛先へお送りください。
送信する際はエントリーNO(通し番号)の入力が必要です。
送信方法等は要項をご確認ください。
2023全日本一輪車競技大会【演技部門】プログラム情報確認表
※その他お知らせにつきましては情報がまとまり次第随時HPまたは書面にてご案内致します。
全日本一輪車競技大会 大会運営事務局
7月22日(土)、高崎アリーナにて全日本大会の前日練習が可能です。(16~18時頃迄)
ご希望の方は、本選エントリー時にメール本文に希望人数をご記入ください。
※フォームの設定に誤りがあり、フォーム内での申請が出来ません。お手数をお掛けしますが、
何卒宜しくお願い致します。
尚、本選エントリー締切後の申込みはできませんので、予めご了承ください。
各 位
2023年度全日本大会記念Tシャツの作成及び販売が決定致しました!
例年、大好評をいただいております大会記念Tシャツは、今年度もデザインを新たに作成致します!
(今年度よりタオルの制作は致しません)
大会出場の記念に、日々の練習に活躍することでしょう。
お申込みは6月21日(水)迄となり、大会終了後の追加販売等は原則的に行いません。
完全限定販売となりますので、この機会に是非お求めください。
受渡しは7/23(日)高崎アリーナとなります。郵送をご希望の方は送料一律500円が必要となります。
お申込みはtaikai@jua-web.org 迄
※お申込みの際は、サイズ・数量を必ず明記してください。
Tシャツ@2,200円(サイズS/M/L)
Tシャツデザイン(プリントは背中側に入ります)
※Tシャツカラーはブラック、プリントカラーは蛍光黄緑になります
(デザインはあくまでイメージとなります。印刷の都合上若干内容が異なる場合が
ございますので予めご了承ください。)
Tシャツサイズ・素材について(予定)
各 位
次年度の当会主催演技大会における現時点での予定をお知らせいたします。
※あくまでも現時点での「予定」となります。今後の状況によっては変更となる場合もございますのでご了承ください。
各 位
会員の更新は3月31日迄にお願い致します。
団体の場合は年始に郵送にてお送りしております会員名簿に更新の有無(○×)を記載し、
メールまたはFAXにて事務局までお送りください。
移籍の手続きは、会員更新期の3月中に必ず行って下さい。その他の月の移籍希望者は、
翌年3月まで「個人会員」となります。
移籍が決定した際は、速やかに以下の「移籍申請書」を当会にご提出ください。
(受入れ団体の代表者より)
会員更新費の納入についても、移籍先団体にて行ってください。
詳細は以下をダウンロードの上、ご確認ください。