10/15(日)開催予定の表記大会の出走表及び大会プログラムを以下に掲載致します。
内容の確認をお願い致します。
プログラムの配布はございませんので各自印刷しご持参ください。
当日の注意事項及び出走表は後日掲載致します。
※駐車証は先週末に発送しております。ご確認くださいませ。
10/15(日)開催予定の表記大会の出走表及び大会プログラムを以下に掲載致します。
内容の確認をお願い致します。
プログラムの配布はございませんので各自印刷しご持参ください。
当日の注意事項及び出走表は後日掲載致します。
※駐車証は先週末に発送しております。ご確認くださいませ。
当会主催大会では公式写真販売サービス「オールスポーツコミュニティ」が大会の様子を撮影し、
選手の皆さんの競技中の画像を提供しております。
7月23日に開催された「2023全日本一輪車競技大会ペア・グループ演技部門」の画像注文期限は
10月4日(水)迄となっており、期間を過ぎますと割高となります。
ご希望の方は下記サイトにアクセスし、画像を閲覧してください。
閲覧パスワードが書かれたチラシは「会員専用ページ」に掲載しております・
全日本一輪車マラソン大会出場団体及び関係各位
11月5日に開催いたします「全日本一輪車マラソン大会」に向けて、
今年度もリバティーコースでの練習をさせていただけることになりました。
つきましては、下記の注意事項をご確認いただき、事前申請を行った上で
ご使用いただきますようお願い致します。
リバティー使用上の注意事項及び使用申請書
9月17日に開催いたします「第9回全国小学生一輪車大会」について、先日大会直前のご案内を掲載致しました。
例年お願いをしている事ですが、遵守いただけないことが多いため改めて会場内での遵守事項について下記に記載いたします。
団体代表者の方はご来場いただく全員に共有いただきますようお願い致します。
・開門時間(7時45分)より前に来場しないでください(渋滞の原因になります)
・館内は土足厳禁ですので室内履き(スリッパ等)をご持参ください。
・開場後、席取りのために席に物を置くのは止めてください。(揃ってご来場ください)
その様な行為を見かけた際は、ご注意ください。
・会場から一時的に外に出る際も、必ず靴を履き替えてください。
・閉会式後、保護者や引率者が写真撮影のためフロアに立ち入るのはお控えください。
※尚、今年度は演技後にホワイエにて㈱フォトクリエイトによる記念撮影があります。
演技終了後、一輪車置き場に一輪車を置き、受付前を通過してホワイエにお越しください。
【タイムスケジュールについて】
前回掲載しましたタイムスケジュールに時間の訂正がございましたので改めて最新版を掲載致します。
また、足慣らしに関する補足も追記いたしましたのでご確認ください。
全国小学生一輪車大会事務局
8/31にエントリーを〆切りました「2023全日本一輪車競技大会(レース部門)」の登録データを掲載致します。ご確認いただき、誤りがある場合は9/10(日)までに【修正用シート】にてご連絡下さい。(期日厳守)なお、原則として選手及び種目の追加は認められませんので、ご了承ください。
※修正シートは、エントリーフォーム内のシート又は上記シートをご使用ください。
※データ内容の修正依頼はメールまたはFAXでお願い致します。
宛先→taikai@jua-web.org またはFAX:03-5245-2677
<その他>
※出場費・ゼッケン代のお振込が未だの団体は、至急お振込下さい。
※駐車票の発送は、9月下旬を予定しております。(振込用紙を同封いたします)
※今後もご案内は、HPに記載いたします。定期的なご確認を引続き宜しくお願い致します。
出場関係者各位
大会直前のご案内を掲載致します。
代表者だけではなく参加者・引率者全員に内容の共有をお願い致します。
また、競技役員(ボランティア)の方へのご案内は準備ができ次第発送させていただきますので今しばらくお待ちくださいませ。
(ボランティアスタッフの方の入場時間は8:10~となります)
全国小学生一輪車大会事務局
標記大会では、これまでピストルの号砲によるスタートを実施しておりましたが、火薬の湿気等で不発によりスタートのやり直しが多いことから、今年度より電子音を用いることといたしました。
また、フライングについては同様の音を長押しいたしますので予めご了承下さい。
下記、YouTubeにてスタートの様子をご確認下さい。
※その他、スタート方法等の変更はございません。今一度「レース部門の規約」3.スタートをご確認のうえ、ご出場お願い致します。
出場団体各位
第9回全国小学生一輪車大会のプログラム内容を掲載致します。
氏名・学年・曲名等(お弁当・バス台数も含む)のご確認をいただき、修正がある場合は大至急ご連絡くださいますようお願いいたします。宛先→全日本一輪車競技大会大会事務局
尚、プログラム作成の都合上、氏名等プログラム掲載に関する内容につきましては8月23日(水)にご連絡をお願い致します。
修正ファイルを送信する際は変更内容を本文にも記載するようご協力ください。
※音源提出についてはMP3送信形式となります。要項を必ず読み、決められた宛先へ 期日(8/31)迄にお送りください。(大会申し込み先とは異なります)
※その他お知らせにつきましては情報がまとまり次第随時HPまたは書面にてご案内致します。
※ボランティアスタッフの方のお弁当は事務局にてご用意させていただきます。
全日本一輪車競技大会 大会運営事務局
2023年度大会キャラクターに選ばれました「ユニサークル」のチョコマシュマロを小学生大会でも販売する運びとなりました。
数量限定となりますので、ご希望の方は下記申込用紙にてお申込み下さい。応援してくれた方へのお土産等に是非ご利用下さい。基本的にWEB決済、当日会場渡し(1F受付にて)となります。
※団体の方は取りまとめてご注文下さい
お申し込みは下記URLよりお願いします。